バトラー紹介

東急ラヴィエールのバトラーをご紹介します。

  • バトラー紹介

    宮本Miyamoto

    東急線沿線で生まれ育ち、現在も家族4人で暮らしています。これまで多くのお客様からご相談を頂戴しておりますが、同じご相談ごとは一つもなく、皆様それぞれのお悩みを抱えてらっしゃいます。悩みの数だけ、難しい局面にもぶつかることもありますが、お一人おひとりに寄り添い、お客様とともに考え抜きます。「ラヴィエールに頼んでよかった」と喜んでいただいたとき、心からやりがいを感じます。

  • バトラー紹介

    永野Nagano 事業構想修士(専門職) / 宅地建物取引士

    東急線沿線で生まれ、親の転勤により全国各地で暮らしました。入社後は、都市開発(不動産)や高齢者介護分野の職務を担い、現在その経験をフル稼働しています。私自身、家族や親族など周囲との関係は良好ですが、一人暮らしが長いためか、今後の人生を考えたとき、「ちょっと相談できる存在」の大切さを切実に感じています。私たちバトラーを、皆様にとって「ちょっと相談できる存在」にしていただけたら幸いです。ぜひ、お気軽にご相談ください。

  • バトラー紹介

    新保Shinbo ビジネス法務リーダー®

    東急百貨店入社以来、多角的な視点で顧客の心をつかむべく、外商の仕事に邁進してまいりました。東急ラヴィエールは、東急グループ内外の各分野のプロフェッショナルと連携し、納得、満足していただける解決策をご提案いたします。2世代、3世代にわたり信頼していただけるよう、まずは、お客様のご要望に応えるために全力を尽くします。お気軽にご相談していただけるバトラーサービスをぜひご利用ください。

  • バトラー紹介

    井上Inoue 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

    東急百貨店で販売推進の担当として、お客様に喜んでいただくための売り出し計画の策定に携わってきました。徹底的な現状分析と顧客の心をとらえた着実で安定的なプラン作りのスキルが必要とされるその経験をもとに、東急線沿線のお客様お一人おひとりの人生設計のお手伝いをできればと思っています。人生100年時代。その時々のライフステージにふさわしいサポートをいたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。

  • バトラー紹介

    柳瀬Yanase

    関西の阪急線沿線で育ちました。車窓からの風景や街の雰囲気が似ているからか、東急線沿線に懐かしさと愛着を感じます。前職は、正確な理解力と問題解決力を問われるシステムエンジニア。粘り強くやり遂げる胆力が身に付きました。そして今、バトラーとして、直接お客様に会って話をお聞きし、心を込めて寄り添い、解決の糸口を見つけることに何よりのやりがいを感じます。頼られる存在として、ウェルビーイング「“よりよく生きる”こと」のお手伝いをいたします。

  • バトラー紹介

    岡田Okada

    東急ホテルズで宴会をはじめ宿泊や販売促進部門の責任者として27年間従事してまいりました。婚礼や法人宴席など、多くのお客さまの人生の節目に立ち会えたことは、かけがえのない財産です。なかでも、婚礼を担当したお客さまから、起業後の会社行事やご子息の結婚式まで託していただいたご縁は、忘れがたい経験です。バトラーとして、人とのつながりを大切に、丁寧に耳を傾け、時には家族のように本音でお伝えし、安心と笑顔をお届けできる“信頼の相談相手”を目指してまいります。

  • バトラー紹介

    櫻井Sakurai

    東急ラヴィエールのバトラーチームは、お客様の心に寄り添ったサービスを提供する経験豊富な集団だと自負しています。その中でも女性バトラーだからこそ、なかなか言いづらいことでも話しやすかったり、共感し合えることもあると思います。気配りと丁寧さで真摯に向き合い、時には母のように、時には娘のように、世代を超えて安心していただける、頼れる存在でありたいです。きめ細やかに寄り添って、お役に立てたら嬉しいです。

  • バトラー紹介

    池戸Iketo 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

    家族との絆について、はたと気づいたこと、それは、数年前に札幌に住む祖父が急逝したことがきっかけでした。「もっと頻繁に会いに行けばよかった」という後悔から、記念日や大切な節目となる日は、家族や親族が集まり、親交を深める機会を積極的に設けようと。この経験が礎となり、お客様の特別な日を彩るライフイベントのご提案を心をこめて行っています。ご家族の思い出の1ページづくりのお手伝いをさせてください。

  • バトラー紹介

    高木Takagi

    東急株式会社法人営業部にて、企業イベントのご提案や調整を担当してまいりました。複数の関係者が携わるプロジェクトでは、それぞれの立場や意向を尊重しながら対話を重ね、全員が納得して進めることを大切にしてきました。最善を見つけるためには、お客さまのご希望だけでなく少し視点を変えたご提案も重要だと感じています。「なんとなく気がかりで…」そんなお気持ちから「あなたにお願いしたい!」と思っていただけるよう、一つひとつのご相談に誠実に向き合ってまいります。

お問い合わせ・ご相談

まずはお気軽にご連絡ください。ご相談は無料です。
現在のご状況やご要望、気がかりなことなど何でもお聞かせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL 03-3477-6420

お電話の受付は平日10:00〜18:00まで

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

パンフレットの閲覧はこちら

PDFダウンロード